名栗川で小物釣り 毎年恒例、オクラ君とピストン釣りです

7月の川遊びのことを今頃書いて、何が日記かという話なんですが、それはそれとして。

 

毎年夏には僕の唯一の友人、オクラ君を誘って川遊びをします。

今年は何かと忙しくて、なかなか釣りにも行かないので、一緒に釣りを楽しんでくれる友達は貴重です。

 

f:id:gorey08:20210829163705j:image

これも恒例で、この川では水に浸かりながらピストン釣りを楽しみます。

川虫を捕まえるところから始めるのが本来の作法ですが、時短のために今回は赤サシを使います。

なんでわざわざ赤サシなのか。白サシとの違いはあるのか?

なんて疑問もあったりなかったりするんですが、単純に赤サシしか売ってなかったからでした。

 

個人的には、ピストン釣りに使うってことだけで言えば赤も白も大して変わらないと思います。

どちらも流して2、3回竿を揺らしたらアタリがあります。

 

去年までは道糸とハリスは小さめのハリス止めで繋げていましたが、今回はハリス止めを廃止してみました。

これもとくに深い意味は無くて、ピストン釣りの仕掛けを調べてみると、使われていないことがほとんどだったからです。

道糸の先端と、ハリスにそれぞれチチワ結びを作って、∞こんな感じで通すと連結されます。

うん、文章では良くわからないですね。

 

f:id:gorey08:20210829165140j:image

オクラ君も僕もパカスカ釣れて、小休止に上がった頃には水槽がずいぶん賑やかになりました。

これくらい水槽が賑やかになっていると、川に遊びに来ているお子様連れのお父さんお母さんから注目を浴びたりします。

たいていは「網で捕まえるんですか?」って訊かれるので「釣りですよ」って答えるんですが、すると少しがっかりされちゃいます。

「あぁ〜、釣りですか〜」って。

きっと「釣り」ってところに敷居の高さを感じてしまうのだと思うんだけど、これ、少ない僕の経験値から見たら(見ても?)すっごく手軽な釣りなんですよね。

f:id:gorey08:20210829171455j:image

水の中に入って竿を前後に揺らしてるだけだし、釣れる時には向こう合せで魚が釣れるし、オモリだのウキだの使わないし。

エサの川虫を鈎に刺すのがキモチワルーイって言われてしまうと、それはまあ諦めてもらうしかないんですけど。

f:id:gorey08:20210829172852j:image

今回はオイカワは全然釣れなくて、カワムツかアブラハヤばかりだったけど(そしてオクラ君はそのことに少しばかりガッカリしていたけど)たくさん釣れたので僕はとても楽しめました。

 

本日の遊び道具

延べ竿八尺

道糸0.8号ハリス0.4号

袖鈎3号

赤サシ