柳瀬川でオイカワ釣り クロカワムシ効果は絶大です

連日の酷暑が続く中、そろそろ川遊びをしたい欲のゲージが振り切れそうになってきました。

そこでオクラ君を誘い出し、柳瀬川までオイカワ釣行です。

f:id:gorey08:20230718140335j:image

まずはせっせとタープを張って、休憩場所の確保です。

山間部にある川なら日陰もそれなりにあるし、ここよりは涼しいのですが、いくらのどかでもここは都内。

日陰がないと干からびてしまいます。

 

支度が終わったら早速ザブザブと川に入って、オクラ君が用意してくれた紅サシを餌にしてピストン釣りです。

道糸とハリスの端っこをチチワ結びにして連結させているので、ハリス止めは使いません。

川の流れに平行に仕掛けを流したら、竿先を水に沈めて前後にゆらゆら動かします。

前に動かす時は流れの速さに合わせて、後ろに引く時は少し早めに動かします。

魚が餌に食いつくと、後ろに引いた時の動きが合わせになって鈎が掛かります。

足元の石をゴリゴリ動かして、水を濁らせてやると食いつきがよくなります。

程なくしてオクラ君の竿に当たりがあり、オイカワが釣れました。

ややあって僕の竿にもプルプルっとした当たりがあり、オイカワを釣り上げました。

 

ん?

気がつけばオクラ君、川底の石をひっくり返して川虫を捕まえて餌にしています。

この川には、クロカワムシがとにかくたくさんいて、おそらくオイカワもそれを常食しているのでしょう。

サシでも釣れるオイカワですが、この川でクロカワムシを餌に使うと本当によく釣れます。

大きめのクロカワムシを使うと、小さいオイカワは食べることができず、型の良いオイカワが釣れます。

f:id:gorey08:20230718142359j:image

最初の休憩までにそこそこの数を釣り上げました。

 

今回は暑さも相まって、川遊びを楽しむ人が多くて、その都度危なくないように釣り場を移動しました。

人に鈎が刺さったら大変です。

 

浅くて川底には拳大くらいの石がゴロゴロしている、白波が立つようなエリアが理想なのですが、荒めの砂底で水深が変化するような場所でもそれなりに釣果は上がります。

釣り方の性質上、それなりに川が流れていないとダメなので、トロ場のように流れが停滞している所だと浮き釣りの方が良く釣れそうです。

上流と下流を行ったり来たりしながら、あちこちで竿を出したおかげで、釣れるポイントと釣れないポイントがだいぶわかるようになりました。

川の端っこの草が陰を作っているような所にはカワムツがいます。

釣りの合間に、網でガサガサをしてみたら、鈎に掛かるくらいのサイズのカワムツが隠れていました。

f:id:gorey08:20230824193156j:image

バケツはすぐにいっぱいになりました。

 

サシムシに頼らず、せっせとクロカワムシを捕まえていたオクラくんの竿には型の良いオイカワやカワムツが当たります。

f:id:gorey08:20230824193821j:image

追い星も立派なカワムツ

f:id:gorey08:20230824193910j:image

やっぱりこれを釣ると嬉しい、婚姻色のオイカワが釣れていました。

f:id:gorey08:20230824194039j:image

上から見てもキレイです。

 

おじさん二人で日焼けでヒリヒリするまでたっぷりと川を堪能したのでした。