水元公園で小物釣り 新たなる弟子の獲得なるか

娘の同級生の家族とバーベキューをすることになりました。

娘の同級生には弟くんがいて、彼は釣りをしてみたいのだ、ということでした。

そこで、バーベキューと釣りを同時に楽しめる場所として、葛飾区にある水元公園に白羽の矢を立てました。

水元公園の中には「いそうな水路」が流れていて、僕も何度かこの水路で竿を出したことがあります。

ある時などは、2リットルのペットボトルで作ったビンドウを入れてみたらば、佃煮が作れるんじゃないかっていうくらいモツゴが獲れたこともあります。

弟くんには初めての釣りなので、なんとしてでもオデコは避けたい僕としては、水元公園は良いチョイスだと思いました。

さて、「いそうな水路」ではありますが、仕掛けのチョイスをしくじっては釣れるものも釣れません。

この時期、相手はおそらく小さなモツゴになると思い、ナカジマの「雑魚ウキ」に、以前セリアで買ったフナ釣りの仕掛けに付いていた目印を並べて、「連動シモリ仕掛けのちょっと大きい版」のオカル仕掛けを拵えました。

タナゴの仕掛けよりも目印は大きくなるのでよく見えますし、モツゴは当たりが大きいのでそこまで繊細な仕掛けはいらないかな、と目論みました。

鈎は、僕のお気に入りのタナゴ鈎で三腰を使います。

きっとこれなら釣れるはず。

 

f:id:gorey08:20221011220702j:image

さて、そして迎えた当日。

バーベキュー場の近くに、うまい具合にハスの葉が浮いたポイントを見つけました。

水面近くには多分カダヤシと思われる小魚が群れています。

弟くんにセッティングした竿を渡して、まずは僕が、様子見に少し大きめにグルテンを付けて鈎を沈めてみます。

するとすぐに目印が横に流れました。

放っておくと右に左に目印がヒュンヒュン動きます。

どうやら元気な小物がたくさんいるみたいです。

弟くんの浮き下を調整してあげて、何度か餌を打ちますがそのたびに餌取りに遭います。

けれども案外すぐに、竿を立てた鈎先に小さなモツゴが掛かりました。

弟くんよりもパパさんのテンションが上がります。

嬉しそうに記念撮影をしている風景を見て、そういえば娘に釣りをしてみたいと言われて、初めて来たのも水元公園だったなあ、なんて思い出してみたりします。

f:id:gorey08:20221011222226j:image

僕もモロコを釣ったところでお昼に呼ばれました。

 

f:id:gorey08:20221011225613j:image

バーベキューを楽しんだあとは、娘の同級生も釣りに参加しました。

すると現金なもので、今やすっかり釣りに興味を無くした娘も、僕から竿を取り上げて一緒に竿を並べます。

そりゃそうか。

自分の親父とするよりも、友達とする方が楽しいよね。

同級生の女の子は忍耐強いのか、度重なる餌取りにもめげずに合わせのタイミングを工夫したりしています。

当初の目論見では弟くんを第二の弟子扱いするつもりでしたが、こりゃお姉ちゃんの方が筋が良いかもしれんぞ、なんて見ていたらモツゴが掛かりました。

で。

お姉ちゃんは「釣りは楽しいけど魚はキモい」系の女子でした。

なんと言っても触れません。あ、こりゃ弟子無理だ。

記念撮影をしたいパパと、自分に魚を近づけたくないお姉ちゃん。

そのせめぎ合いの一進一退っぷりはなかなか見応えがありました。

そうこうしているうちに、娘の鈎にもモツゴが掛かりました。

鈎から魚を外してやろうとしたら、

「自分でできるし」

と言ってヒョイっと外してバケツに放っていました。

そうだった。

この子は釣りこそあまりやらないけど、今やすっかり川ガキだったんだ。

同級生からは「よく触れるねぇ〜」なんて言われてたけど、ちょっと得意そうでした。

 

さて、魚はキモいけれど、それでも釣りは楽しい様子のお姉ちゃんです。

しばらく釣りを続けていたらついにやりました。

f:id:gorey08:20221011223001j:image

鮒っこです。

正直なところ、これは大変羨ましい事態です。

あわよくば小鮒祭りを期待していたけれど、釣れるのはモツゴやモロコばかりだったので、小鮒は諦めていたというのに…。

これは結構な手応えがあったんじゃないかと思いますよ。

f:id:gorey08:20221011224612j:image

f:id:gorey08:20221011224623j:image

四苦八苦しながらも、終わってみたらそれなりの釣果でした。

同級生の子も弟くんも、今まであまりこうした野遊びをしたことが無かったとのこと。

これがきっかけになって釣り好きになってくれたら嬉しいですね。

次の夏には川遊びに誘ってみようかな。

めっちゃ釣れるんだよなぁ、ピストン釣り。

 

【本日の遊び道具】

竿 :  延べ竿六尺

道糸:  0.8号

浮き:  ナカジマ雑魚ウキ

鈎 :  タナゴ鈎三腰

餌 :  グルテン5

 

 

 

柳瀬川で小物釣り オクラ君とオイカワ狙い撃ち

梅雨空続きの中やっと晴れたので、オクラ君を誘って柳瀬川に行きました。

名栗川っていう候補もありましたが、いつ天気が崩れるかわからないし、昨日までの雨で増水してたりしたら釣りどころじゃなくなります。

なので、名栗川よりも近場のこちらをチョイスしました。

 

オクラ君はオイカワに御執心な様子で、前回一緒に名栗川に行った時にはオイカワは1匹も釣れずに物足りなかったみたいだったので、オイカワばっかり釣れる柳瀬川は喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

f:id:gorey08:20220717202259j:image

朝のうちだけパラパラと雨が降ったほかは、ずっと晴れていました。

増水を心配していましたが、それも大丈夫みたいです。

f:id:gorey08:20220717212052j:image

いつものようにピストン釣りです。

川の中に立ち入るので涼しくて良いですね。

水遊びの延長でできて、仕掛けも釣り方も簡単な上に釣果もそれなりに上がるという、良いこと尽くめな釣法です。

今日の餌は川虫と、オクラ君が持ってきたおつまみカマボコです。

カマボコはそのままちぎって使っても釣れますが、ストローを使って型抜きをするとヒョロ長い虫みたいになって、これがアピールするのか掛かりが良くなる気がします。

f:id:gorey08:20220717214935j:image

タラシができてしまう分、餌だけ持っていかれることも多くなってしまうのが難点です。

もう一つの餌の川虫ですが、この川の川虫はクロカワムシがほとんどで、ヒラタみたいなやつはあまりいません。

クロカワムシは大きすぎると流しているうちにくるくる回転してしまって、ハリスがヨレヨレになります。

なのでなるべく小さくて、鈎にかけても千切れない大きさを探します。

ヒラタよりも手間はかかるし、人によってはヒラタは平気でもクロカワムシは触りたくないんじゃないかと思います。

そこそこグロい虫です。

 

さて、以前からこの川で釣りをすると大抵はオイカワが釣れるわけですが、今回も初当たりはオイカワでした。

体側の模様がうっすらと見える程度の小さいやつです。

時期的には、色がくっきりと出ていて追星もゴツゴツになった個体も期待できます。

頑張ることしばし、僕もオクラ君も追星ゴツゴツ太郎を釣ることができました。

f:id:gorey08:20220717220036j:image

オクラ君が釣り上げた個体です。

ケースより長いので尻尾の先は曲がってしまいます。

これくらいになると、釣った時の引きも楽しいですし、何よりも釣り上げた時のカラフルさに思わずガッツポーズを決めたくなります。

 

この川では、オイカワのほかにもカワムツがよく釣れます。

カワムツにも婚姻色があって、追星もちゃんと出ます。

f:id:gorey08:20220717220723j:image

お腹が赤くなって、口の周りがブツブツになっています。

丸々太った雌も何匹か釣れました。

 

今日一日釣りをして気付いたんですが、川の真ん中寄りや、岸に近くても石ばかりのところではオイカワがよく釣れました。

f:id:gorey08:20220717221328j:image

対して草むらが川まで迫り出しているようなところでは、カワムツばかりが良く釣れます。

f:id:gorey08:20220717221445j:image

きっとそれぞれに生活様式が違うっていうことなんでしょうが、この川だと割とキッパリ違いが出て面白いところです。

 

f:id:gorey08:20220717221738j:image

おじさん二人で、一日中真っ黒に日焼けしながら遊んだ釣果です。

残念ながら追星ゴツゴツ太郎はこのうちの数匹となりましたが、オクラ君が釣りたがっていたオイカワがたくさん釣れたので、誘った甲斐がありました。

 

おまけ。

f:id:gorey08:20220717222152j:image

f:id:gorey08:20220717222207j:image

釣りの合間にガサガサしてみたら、ナマズの稚魚が網に入りました。

こんなに小さいのに一丁前にナマズ顔をしていて、大変に可愛らしいですね。

初め、大きいオタマジャクシかと思ってバケツに移してみたら、立派なヒゲがありました。

ドジョウを狙ったら思わぬ初対面でした。

 

今日も良い釣りができました。

夏はまだまだ続きます。

f:id:gorey08:20220717223219j:image

 

【本日の遊び道具】

竿 :  延べ竿六尺、八尺

道糸:  0.8号

浮き:  使いません

鈎 :  袖鈎3〜4号

餌 :  クロカワムシ、ヒラタ、カマボコ

 

 

 

名栗川で小物釣り 6月に泳いで釣りしてもう夏じゃん

とんでもなく暑くなった週末、急遽飯能で川遊びをすることになりました。

急な誘いになってしまうので、ダメ元でオクラ君を誘ってみたら色良い返事をもらえました。

 

毎年川遊びをしている川原に到着してみると、この暑さの割には空いていて、水遊びをしている人も少ないので釣りをするポイントも選び放題です。

 

川虫が少なくて、餌の確保に手こずりました。

初めは毛鉤を流してみたのですが、オクラ君が持ってきたチーカマを餌にカワムツを釣り上げたのを皮切りに、今回の釣り餌はチーカマに決まりました。

 

以前に糸蒟蒻を使って釣ったことを考えたら、結局ピストン釣りで雑魚釣りをする時って、そこまで餌にこだわらなくても楽しむ程度には釣れちゃうんですね。

 

チーカマは意外にコシが強く、なかなか餌持ちが良いことは発見でした。

ストローで型抜きして細い虫を模してみたり、指先ですりつぶして練り餌っぽくしてみたりして食いつきを比べてみましたが、

「いるところに流せば食いついてくるよね」

というドングリの背比べ感は否めませんでした。

f:id:gorey08:20220626194848j:image

アブラハヤとカワムツ祭りです。

f:id:gorey08:20220626195300j:image

入れ物が小さいから窮屈ですね、これだけいると。

f:id:gorey08:20220626195358j:imagef:id:gorey08:20220626195403j:image

婚姻色がきれいに出て、顔には追い星も見られるイケメンカワムツです。

これくらいのサイズがたくさん釣れたらもっと楽しいんでしょうね〜。

 

【本日の遊び道具】

竿 :  延べ竿六尺

道糸:  0.8号

浮き:  使いません

鈎 :  袖鉤3号

餌 :  チーカマ

大芦川で小物釣り 一足先に夏遊びです

大芦川っていう聞きなれない川で、一足先にピストン釣りでオイカワだのアブラハヤだのを釣りました。

栃木県は鹿沼市を流れる大芦川は、まさに清流といった風情で、びっくりするくらいに澄んだ川でした。

この日曜日に、この川の真横にあるキャンプ場でキャンプを楽しみました。

キャンプ場の中にも、この川から水を引き込んだ小さな水路があって、夜になると蛍が舞っているのを見ることもできました。

流れが清らかすぎる!

f:id:gorey08:20220530182449j:image

5月にしてはかなり暑くなった日曜日、キャンプ場のチェックイン前と、テント設営後に川遊びをしました。

水は冷たく、流れも豊か(少々強いくらいでした)な川にザブザブと入って、夏のお楽しみピストン釣りです。

川虫が少なく、餌の確保に手こずりました。

ヒラタやクロカワムシを捕まえては鈎につけ、自然に流します。

f:id:gorey08:20220530191533j:image

竿先を沈めて、腕を前後にぶらぶらさせると、後ろに引いた時にプルプルっと手に当たりが伝わってきます。

f:id:gorey08:20220530191559j:image

竿を立てると魚が釣れています。

腕を振るときは、前に出すときには流れの速さに合わせて、後ろに引くときは気持ち早めにシュっと引くとバラしにくいようです。

f:id:gorey08:20220530183849j:image

イカワとか

f:id:gorey08:20220530183910j:image

ウグイが釣れました。

一度餌を流すと1匹釣れる感じです。

あまり餌取りにはあわずに、当たれば釣れます。

f:id:gorey08:20220530183609j:image

午前中はよく釣れました。

大満足です。こんなに釣れるならもっと大きなプラケースを持ってきておけば良かった。

川虫が少なく捕まえるのが億劫になって、試しにお昼ご飯に食べたおこわに入っていた糸蒟蒻を付けてみました。

f:id:gorey08:20220530185200j:image

こうして見てみると、小さいクロカワムシみたいです。

これなら釣れるんじゃないか、と思っていたら、まさかの釣果でした。

川虫の様に食いちぎられることもなく、3匹ほど釣り上げました。

ただ、川虫と違ってそのままでは食ってきてくれないようで、足元の川底をゴリゴリと荒らして水を濁してやらないとなかなか当たりがありませんでした。

釣りキチ三平でも紹介された釣り方ですね。

f:id:gorey08:20220530190006j:image

夕方は少しペースが落ちましたが、楽しく釣れました。

それにしても、毎年夏の川遊びの時に楽しんでいる釣りが5月にできるなんてね。

良い時に良いキャンプ場が取れて、これはなかなか縁起が良いですよ。

 

【本日の遊び道具】

竿 :  六尺延べ竿

道糸:  0.8号

浮き:  使いません

鈎 :  袖鈎3号

餌 :  川虫

 

 

舎人公園で小物釣り 今日はアイツ…いなかったなぁ…

今日もよく晴れて気温も上がるってことだったので、家に篭るのがもったいなくて自転車で舎人公園です。

前回、ツチフキを見つけたので、今回は手網を2つ持ってあわよくば捕まえてやろうと意気込んで出かけました。

けれど。

同じ釣り場に行ってみましたが、今日は姿が見えません。

しばらくすれば出てくるかな、と思い、とりあえず小物釣りを始めました。

ところがいつまでたってもツチフキが現れるどころか浮きに当たりもありません。

そういえばヒラ打ちも見えないです。

これは渋い釣りになりそうだと思っていたら、案の定まるっきり釣れませんでした。

今日は小物釣り用に連動シモリ仕掛けを作ったというのに…。

f:id:gorey08:20220518163911j:image

ナカジマの雑魚浮きに小粒の目印、極小のハリス止めとタナゴ鈎。

これで水中のわずかな当たりも見逃さない、はずだったのに…。

1時間以上頑張って、釣れたのはヌマチチブが2匹とクチボソが1匹でした。

f:id:gorey08:20220518164621j:image

おまけに、やたらと人に慣れたカモが居座って、鈎でも引っ掛けたら大変です。

f:id:gorey08:20220518164728j:image

というわけで場所を変えます。

f:id:gorey08:20220518164917j:image

反対側に来てみました。

岸からスロープ状になっていて、駆け上がりの始まりから先は少し深くなります。

大きな石が底に転がっていて、その石の近くではキラキラとヒラ打ちが見えます。

どうやら、今日はこっち側が「当たり」の釣り場だったみたいです。

仕掛けを入れるとすぐに、目印が横に動いたり親浮きがピクピク動いたりと、なかなか元気の良い釣り場です。

f:id:gorey08:20220518165525j:image

30分ほどで5匹のクチボソが釣れました。

初めからこっちに入れば良かったなあ。

 

今回、連動シモリ仕掛けを作る時に寸法を間違えてしまい、六尺のつもりがどうしても短くて使いにくい代物になってしまいました。

遊流里が四、五、六尺に長さを変えられる竿だったのは幸いでした。

竿を五尺にして仕掛けを使うと、竿尻から数センチ下にハリス止めがある状態で、「気持ち長めだけど手返しが悪くなるほどではない」くらいの使い心地でした。

 

【本日の遊び道具】

竿 :  遊流里を五尺で

道糸:  0.6号

浮き:  ナカジマ雑魚浮き ガン玉8号

鈎 :  タナゴ鈎三腰

餌 :  タナゴグルテン

 

 

 

舎人公園で小物釣り あいつを釣るか捕まえるかしたい

ものすごく久しぶりに舎人公園です。

 

新しいエリアが開園して、子供の遊び場が広がりました。

f:id:gorey08:20220511142431j:image

新エリアには池もありますが、残念ながらこちらは立ち入りも釣りも禁止です。

 

なのでなのでいつもの池に向かいます。

f:id:gorey08:20220511142529j:image

駐車場側は、小物釣りフリークで賑わっていましたが、ちょうど良く空いたスペースがあったので釣り座を構えます。

杭の手前側は10センチあるか無いか位の水深なので、杭の向こう側を狙います。

ちょうどこの間のキャンプで使った仕掛けがあったので、浮きを唐辛子浮きに、鈎をタナゴ鈎に変えて遊んでみます。

 

シンプルな浮き仕掛けは好きですが、小物釣りの場合はシモリ仕掛けに比べると、鈎先がストーンと沈んでしまうので当たりが取りにくいことがあります。

クチボソなんかはすばしっこいので、餌が沈み切る前につつきにきますが、ここでつつかれても浮きに当たりが出にくいためです。

シモリ仕掛けのように水中に目印が見えていると、この段階で餌をひったくろうとする当たりが分かりやすくなります。

作っておけば良かったな…。

 

案の定、当たりがあっても合わせが難しく、なかなか釣れませんでした。

浮きがスーっと横に流れるような当たりがあった時には鈎にかかりやすいみたいです。

f:id:gorey08:20220511144520j:image

見事にクチボソばっかりですね。

1匹だけヌマチチブが混ざりました。

こいつは合わせが遅れると思いっきり鈎を飲み込んでしまうので要注意です。

なかなか鈎を外してやれず、かわいそうなことをした事も多々あります。

今回はバッチリ口元に鈎掛りしてたので、撮影後、元気に帰って行きました。

 

そんな感じで釣りを楽しんだのですが、今日はちょくちょく気が散ってしまいました。

f:id:gorey08:20220511145023j:image

わかりにくい写真ですが、赤丸の中に魚がいます。

杭の手前側の浅いところに、こいつが何匹かいたんです。

多分ツチフキだと思うんですが、昔、ペットボトルのビンドウで捕まえたことがあって、しばらく飼っていたんですね。

底砂をモフモフしながら餌を食べるのが大変可愛らしく、当時の水槽にいた魚の中で一番のお気に入りでした。

なんとか釣れないものかと、目の前に鈎を落としても見向きもしませんでした。

網があれば捕まえられそうでしたが、あいにく持ってきていませんでした。

こいつがチラチラと視界に入って、捕まえたい欲がモコモコ湧いてしまって、肝心の小物釣りに集中できなかった次第です。

 

次は網かペットボトルビンドウを持っていこう。

 

【本日の遊び道具】

竿 :  延べ竿六尺

道糸:  0.8号

浮き:  唐辛子浮き ガン玉5号

鈎 :  タナゴ鈎(三腰)

餌 :  野釣りグルテンダントツ

毛呂山のキャンプ場で小物釣り 玉浮き仕掛けって久しぶりです

毛呂山にあるキャンプ場に再訪です。

キャンプの支度を終えてから15時頃に小川に降りてみました。

さすがにハイシーズンのキャンプ地です。

小川では家族連れが大勢遊んでいました。

これは無理かな〜、と思いましたが、少し待つとポツポツとテントに戻りはじめて、人気がなくなった頃にいざ、小物釣りです。

f:id:gorey08:20220507203329j:image

今回は、この小川での釣りに合わせて、玉浮き仕掛けを結んできました。

流れがあると棒浮きや唐辛子浮きは当たりが取りにくくなるので苦手です。

玉浮きは、プカプカ浮かんでいるところにプクンと沈むのが見ていて楽しい仕掛けです。

以前のように川底の石をひっくり返して川虫を採取して餌に使いました。

この小川の川虫はヒラタがほとんどです。

f:id:gorey08:20220508100942j:image

なるべく大きいヒラタを使うと、当たりが早かったように思います。

f:id:gorey08:20220507204158j:image

30分もしないうちにそこそこ釣れました。

網とバケツを持って遊んでいた家族にお裾分けするのも、こういう賑やかな釣り場での楽しみです。

f:id:gorey08:20220507204604j:image

f:id:gorey08:20220507204437j:image

カワムツ…なんですかね、これも。

一番大きい個体で10センチくらいで、これくらいになると少し良い手応えがあります。

贅沢を言えば、川に立ち入ってピストン釣りを楽しみたいところですが、この川では少し難しいですね。

 

今回も良い釣りができました。

 

【本日の遊び道具】

竿 :  延べ竿六尺

道糸:  0.8号

浮き:  玉浮き ガン玉5号

鈎 :  袖2号

餌 :  川虫(ヒラタ)