名もない水路で小物釣り とても久しぶりの鮒です

越谷まで行きました。

出羽堀で鮒を狙うつもりでしたが、水はカラカラに干上がっていました。

いつ水を流すんだろう…。

仕方がないので近くにある別の小さな水路を散策しました。

以前に小鮒をたくさん釣った水路に釣り人が入っていました。

声をかけて、離れた場所に釣り座を構えました。

f:id:gorey08:20210409171931j:image

四尺の延べ竿に、流線形のシモリを5つ並べたシモリ仕掛で遊ぶことにします。

すぐに水中のシモリがフラフラと動いて、スーっと横に流れました。

合わせてみたけれど、鈎掛りしていませんでした。

クチボソっぽくない当たりだったので、モロコだったのかも。

秋田狐の2号を使っていたので、タナゴ鈎に交換してみました。

同じような当たりに合わせてみると、やっぱりモロコでした。

ここいらの水路にはモツゴの他にもモロコがたくさんいます。

同じような魚なのに当たりが全然違っていて、小鮒が当たった時みたいな控えめな動き方をします。

と、言っているそばから似た当たりに合わせると、今度は小鮒が釣れました。

f:id:gorey08:20210409173015j:image

なんだかすごく久しぶりです。

せっかく越谷まで足を伸ばしたなら、やっぱり釣っておきたい真鮒です。

 

鮒が寄ったかな?このあとは続くかな?

なんて期待しましたが、しばらく当たりが遠のきました。

シモリがユラユラっと揺れて、斜め下に一直線に引き込まれた当たりに合わせたら、今度は15センチくらいの大きさの真鮒が釣れました。

f:id:gorey08:20210409173743j:image

タナゴ鈎だったので掛かりが浅く、キャッチする前に落としてしまいました。

陸側まで持ってきたところで良かった…。

 

晴れていましたが、水路の奥の方からこちら側に向かって風が出てきて、水面にどんどん汚れが溜まってきます。

こうなるとシモリ仕掛けは少し使いにくくなってしまいます。

シモリがうまく沈まなかったり、見えにくくなったりするからです。

当たりがまた遠のいたところでお開きです。

f:id:gorey08:20210409174631j:image

鮒とモツゴとモロコ。

このあたりの水路の三兄弟です。

そういえば今回は釣れませんでしたが、鯉っ子もたまに釣れます。

あれは小さくてもそこそこ引くので楽しいです。バケツから跳ねて脱走したりとかね。

 

次は四尺のタナゴ仕掛けも持ってきたほうが楽しめそうです。

小鮒が多い時には、ベタ底になってしまうシモリ仕掛けよりも、少し浮かせたウキ仕掛けの方が釣れる…ような気がします。

 

本日の遊び道具

延べ竿四尺

道糸0.6号

流線シモリ1号 5連

タナゴ鈎 三腰

グルテン5