マブナ池なのにタナゴ釣り 水はどこへ⁉︎

草加のマブナ池に久しぶりに行きました。

遠目に見て「なんかいつもと違うなあ」と思いながら近づいてみると、池の中に生えているガマの刈り取り作業をしていてとてもスッキリとしていました。

ところがこの作業のために、池の水は随分と抜かれてしまっておりせいぜい2、30センチくらいになってしまっていました。

いつも鮒釣りをしている岸もダメでした。

そこで今日は四尺の連動シモリ仕掛けで、小物釣りに徹することにしました。

それでも、小鮒を釣りたい気持ちが強くあったので、鈎は秋田狐の2号を使って底を取りました。

エサは蝿になる前に使わなくてはならないサシです。

アタリはすぐに出始めましたが、全然鈎にかかりませんでした。

ようやく釣れたのは、芝川で釣れるくらいのサイズのモツゴやモロコでした。

ケースの中には、さなぎ?なんでしょうか、赤茶色になったサシがいて、試しに鈎につけようとしたらトロッとした体液が出てきました。

これがまた良く魚を寄せたのですが、さすがにエサ持ちが悪くてすぐに殻だけになってしまいます。

食ってきてくれるくらいの大きさの魚がいる場所では楽しいかもしれません。

 

近くで小物釣りをしていた爺様も芳しくなかったようで、場所を変えるから一緒にどうだ?とお誘いを受け、ポンプ小屋のような建物側へ移動しました。

フェンスに囲まれていますが、その隙間から手を入れ竿を入れ、釣りをするみたいです。

一見してめんどくさそうです。

爺様は、手本を見せると言って僕の竿でフェンスの隙間から器用にタナゴを釣ります。

見本を見せつつ、僕の仕掛けの鈎が大きすぎると言って、ご自身のタナゴ鈎に付け替えてくれて、エサもグルテンをくれました。

 

さて、お手本を見せてもらった所で僕も同じように釣ってみましたが、やはり面倒です。

手返しも悪くてジワジワとフラストレーションが・・・。

そこへ小雨がぱらついてきて、爺様はご帰宅されるとの事。

爺様を見送ったら即座にその場所を離れて、元いた場所に戻った僕の不義理をどうかお許しください。

元いた場所で竿を出すと、いつのまに集まったものやら、タナゴが入れ食いします。

f:id:gorey08:20181124105739j:image

爺様がくれたタナゴ鈎では、こんなサイズも良く釣れました。

これ、本当は一円玉で比べるんですよね。

あれよあれよという間に30匹ほどのタナゴが釣れましたが、やはり小鮒は上がりませんでした。

f:id:gorey08:20181124110033j:image

日も傾いてきた所で竿をしまいました。

良い釣果に恵まれたと思いますが、鮒っこはどこにいるのでしょう。

そろそろ釣りにくい時期です。

 

本日の遊び道具

遊流里四尺

道糸0.6号  連動シモリ仕掛け

秋田狐2号  ハリス0.4号

エサ  サシ

爺様がくれたタナゴ鈎

爺様がくれたグルテン