少しづつ釣れはじめた、かな?

雨が降った翌日です。

そろそろ草加の池の水が増えたかもしれないので下調べです。

池に着いてみると、少し増水していました。

水底が見えていたところも、水が増えたり濁りが出たりしているようで、沈めた鈎先は見えなくなりました。

こうなってくると、もしかしたらいるかもしれないっていう期待が高まります。

f:id:gorey08:20190303130911j:image

 

夢流里にシモリ仕掛けを結んで何度か打ち返してみます。

すると水中にあるシモリ玉に反応が出始めました。

動きが早いのでモツゴだろうな。

f:id:gorey08:20190303130352j:image

と思っていたらやっぱり安定のモツゴでした。

数匹タナゴが混じったので、連動シモリ仕掛けに変えようかとも思いましたが、もともと小鮒狙いの小さい仕掛けだったので続投です。

0号くらいの流線シモリ玉に、秋田狐の1号を使っていますが、タナゴから小鮒くらいを狙うのであれば、タナゴ鈎よりも使いやすいです。

タナゴ鈎だと小鮒のサイズによっては飲まれたりバラしたりしてしまいます。

 

草加の池にも復活の兆しが見えはじめて、いよいよ春が待ち遠しくなりました。

 

さて、明けて翌日はしらこばとの公園に行きました。

こちらも雨のおかげか、ドブの表面に浮いていた油みたいな奴が少なくなっていました。

こちらでもシモリ仕掛けを使ってみました。

アタリが無いのでウロウロしていると、ようやくシモリに動きが出ました。

モツゴよりも控えめな、ジワジワした動きです。

これはいよいよ小鮒きちゃったんじゃないの!?

とウッキウキで竿を立てると

f:id:gorey08:20190303131431j:image

ありゃ?細長い。

なんだ、ここでもモツゴ祭りか〜。

と、いささかガッカリしながら鈎を外そうとしたら、口がしゃくれていません。

おや?これはよく見たらモロコなんじゃないの?

おなじポイントで同じようなアタリがあります。

で、釣れてくるのはモロコです。

 

同じような魚に見えるのに、アタリの出方はずいぶん違いました。

寒くて活性が低いからなのかもしれませんが、モツゴのひったくるようなアタリは全然ありませんでした。

久しぶりにモツゴ以外の魚を釣ったような気がします。

贅沢を言えばキリがないけど、まずまず楽しめた週末でした。

 

両日の遊び道具

遊流里六尺

道糸0.6号

0号 流線型シモリ玉5連

ガン玉5号

秋田狐1号

タナゴグルテン